年中行事

「第50回幸本会」が盛会のうちに終了しました

50回の節目を迎えました幸本会に御越し頂きありがとうございました。お蔭様で無事四日間とも盛会のうち終えることができました。

 

懐かしいお客様にもお目にかかることができ、本当にたくさんのお客様に支えられての50回を実感いたしました。

 

来年には気持ちも新たに第51回幸本会を開催いたします。時期などは未定です。決まり次第ご連絡致します。

 

なお、恒例となりました第14回神楽ごよみ「節分お化け」を2024年2月3日に開催予定です。厄払いを兼ねて仮装をした芸者衆の踊りと獅子舞や江戸大道芸をご覧いただく吉例の節分お化けをお楽しみください。皆様お誘い合わせの上、お早めに御予約くださいお電話にてお早めにお申込みください。

 

天候不順の時節柄、ご自愛の上ご活躍くださいませ。

今後とも幸本を御贔屓下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。


2024年 幸本特製おせち 和食・三段重

新しい年が、平和で豊かな一年になりますよう、幸本のお節料理でお迎え下さいませ。

 

厳選された素材を活かし一品一品を丁寧に仕上げた三段重をどうぞご堪能下さいませ。

 

なお、配送は致しておりません。お手数ではございますが、12月31日午後12時~18時に当店まで御越しください。


お値段

6万6千円也 税込(5、6人前 限定20セット) 完売

 

3万3千円也 税込(2、3人前 限定30セット) 完売

ご予約締切日

11月30日(木)

電話

03-3260-1576

  • 限定数に達し次第、受付を終了致します。
  • 配送は致しておりません。 お手数ではございますが、大晦日午後12時~18時に当店まで御越しください。
  • 詳しくはお電話にてお問い合わせください。

第50回 幸本会

お座敷初めての方にもおすすめ

暑さもようやく峠を越したようで、皆々様には御元気でご活躍のことと存じます。

 

幸本会のお知らせです。先代女将が、日ごろの感謝と初めてお座敷を体験したいお客様のために、平成11年3月からスタートした幸本会も今回で50回を迎えることができました。

これも一重に応援してくださったお客様あってのことです。ありがとうございます。

 

節目の会として多くの芸者衆に出演してもらおうと思い、日によって踊り手が変わります。

皆様お誘い合わせの上、お早めにお申込み下さいませ。

日時

日付 芸者衆
11/24(金)

眞由美、万り、舞子、福子、櫻子、梅丸子

11/25(土)

眞由美、千佳、英子、福子、史帆、梅丸子

11/28(火)

眞由美、千佳、英子、福子、史帆、梅丸子(満席)

11/29(水)

眞由美、万り、舞子、福子、櫻子、梅丸子(満席)

各回午後6時半から8時半まで、25名様

お値段

 お一人様 38,000円

(お席料・お料理・お飲物・芸者衆花代・サービス料・消費税込)

※御料理は、当日旬の食材を取り入れたコース料理をご賞味下さい。

※御飲物は、ビール、日本酒、焼酎、ハイボールが飲み放題です。

※終演後、別部屋にてお遊び頂くお客様は別料金にて承ります。

御予約・お問合せ


神楽ごよみ「大人の夏祭り」が盛会のうちに終了しました

先日は、第13回神楽ごよみ「大人の夏祭り」に御越し頂き誠にありがとうございました。

 

「トラトラ」、「涼しくなったから」など芸者衆とのお座敷遊びや、チーム対抗でのいろいろなゲームもお楽しみいただき、大変盛り上がった会となりました。

 

若手の芸者衆も初めて体験するものが多く、お客様と一緒に一生懸命参加している姿が印象的でした。

 

近頃やらなくなったお座敷遊びもまだまだあるようですので、又神楽ごよみでお楽しみいただける機会を作りたいと存じます。

 

また、11月には幸本会を開催いたします。

日ごろの感謝と初めてお座敷を体験したいお客様のために、平成11年3月からスタートした幸本会も今回で節目となる50回を迎えます。

詳細が決まりましたら、ホームページにてお知らせいたします。ぜひ、皆様お誘い合わせの上、お集まりくださいませ。

 

 

今後とも幸本を御贔屓下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。


【第十三回 神楽ごよみ】大人の夏祭り

盛夏を迎え、毎日厳しい暑さが続いております。

 

さて、第13回神楽ごよみは「大人の夏祭り」と題し、神楽坂芸者衆と共に納涼のイベントを開催いたします。

当日は生ビールの飲み放題をはじめ、数種類の日本酒の呑みくらべをしながら普段より少しくだけた夏祭りらしいお食事をお楽しみいただきます。

又、芸者衆とのお遊びやゲームも盛りだくさんの2時間半です。

 

皆様お誘い合わせの上、お早めに御予約くださいませ。


第13回 神楽ごよみ 大人の夏祭り

【日 時】

8月29日(火) 午後6時半から2時間半、25名様

9月 1日(金) 午後6時半から2時間半、25名様

 

【お値段】

お一人様 35,000円也

 

御飲物は、生ビール、ビール、日本酒、焼酎、ハイボールが飲み放題です。

※料理は、旬の食材を取り入れた夏祭り仕様の料理をご賞味下さい。

※当日、芸者衆が接客にはいります

※終演後、別部屋にてお遊び頂くお客様は別料金にて承ります。

お申し込み、お問い合わせはお電話で

Tel.03-3260-1576

 

席に限りがございますので、皆様お誘い合わせの上、お早めにお申し込みくださいませ。

「第49回幸本会」が盛会のうちに終了しました

お暑い中、幸本会に御越し頂きありがとうございました。お蔭様で無事三日間開催し、盛会のうち終えることができました。

 

さて、今後の予定ですが、第13回神楽ごよみ「大人の夏祭り」を開催いたします。

夏の宵、神楽坂・芸者衆とお座敷遊びやゲームをしながら、美味しいお酒と少しくだけた夏らしいお食事をお楽しみください。日程は8月29日(火)、9月1日(金)の2日間です。お電話にてお早めにお申込みください。

 

天候不順の時節柄、ご自愛の上ご活躍くださいませ。

今後とも幸本を御贔屓下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。


第49回 幸本会

お座敷初めての方にもおすすめ

梅雨の季節となり蒸し暑い日が続いておりますが、皆々様には御元気でご活躍のことと存じます。

第49回「幸本会」のお知らせです。今回、約4年ぶりに地方を入れての開催となります。

芸者衆の艶やかな踊りと共に、繊細で力強い生の唄声と三味線の音色を存分にお楽しみください。

皆様お誘い合わせの上、お早めにお申込み下さいませ。

お申し込み、お問い合わせはお電話で

【日 時】

  • 7月6日(木)午後6時半~8時半まで、25名様
  • 7月12日(水)午後6時半~8時半まで、25名様
  • 7月14日(金)午後6時半~8時半まで、25名様

【お値段】

  •  お一人様 38,000円

(お席料・お料理・お飲物・芸者衆花代・サービス料・消費税込)

※御料理は、当日旬の食材を取り入れたコース料理をご賞味下さい。

※御飲物は、ビール、日本酒、焼酎、ハイボールが飲み放題です。

※終演後、別部屋にてお遊び頂くお客様は別料金にて承ります。

※芸者衆・・眞由美、小夏、福子、㐂よ乃、小陽、梅丸子

 

【御予約・お問合せ】

03-3260-1576


神楽ごよみ「クラシックギターとワインを楽しむ会」が盛会のうちに終了しました

先日は、第12回神楽ごよみ「クラシックギターとワインを楽しむ会」に御越し頂き誠にありがとうございました。

 

会の題名の通り、ワインと共にギタリストの河野智美さんの演奏をお楽しみいただきました。2回目のクラシックギターの演奏会でしたが、今回も大変好評をいただきました。

 

また、7月には第49回幸本会を開催いたします。詳細はホームページにて、お知らせいたします。皆様お誘いあわせのうえお申し込み下さい。

 

今後とも幸本を御贔屓下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。


価格改定のお知らせ

平素より、神楽坂・幸本をご利用いただき、厚く御礼申し上げます。

 

この度、2023年6月1日より価格改定をさせて頂くことになりました。

 

当店では、旬のお料理を変わらぬお値段で提供できるよう努力を続けてまいりましたが、材料費などの物価上昇のため、現在の価格の維持が困難となりました。

 

2023年6月1日以降のご予約分より、下記内容の価格にて承ります。

  • 【本格会席コース】造り、焚物、揚物など旬のお料理全7品
    • 16,500円(税込、サービス料別)
  • 【お薦め会席コース】造り、焚物、ステーキなど旬のお料理全7品
    • 19,800円(税込、サービス料別)
  • 【贅沢会席コース】造り、焼物、強肴など厳選食材を使用した旬のお料理全9品
    • 25,300円(税込、サービス料別)

何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

今後も、サービスの向上に努めてまいりますので、変わらぬご愛顧をお願い申し上げます

【第十二回 神楽ごよみ】クラシックギターとワインを楽しむ会

河野智美
©︎Yuki Tanzawa

第十二回は前回大好評でしたギタリストの河野智美さんをお招きし「クラシックギターとワインを楽しむ会」を開催いたします。

 

今回は初めてイス席での開催となります。日本最上級の生のクラシックギター演奏をゆったりとご堪能下さいませ。

もちろん、神楽坂の料亭での催し物ですので、芸者衆による季節の踊りも併せてご覧いただきます。また、ギター演奏にあわせてワインをご提供いたします。

 

皆様お誘い合わせの上、お早めに御予約くださいませ。


第12回 神楽ごよみ クラシックギターとワインを楽しむ会

【日 時】

5月19日(金) 午後6時半から2時間、25名様

5月25日(木) 午後6時半から2時間、25名様

 

【お値段】

お一人様 33,000円也

 

※御飲物は、赤・白ワイン、ビール、日本酒、焼酎、ハイボールが飲み放題です。

※御料理は、旬の食材をふんだんに取り入れたコース料理をご賞味下さい。

※当日、芸者衆が接客にはいります。

※終演後、別部屋にてお遊び頂くお客様は別料金にて承ります。

お申し込み、お問い合わせはお電話で

Tel.03-3260-1576

 

席に限りがございますので、皆様お誘い合わせの上、お早めにお申し込みくださいませ。

河野智美(こうのともみ) プロフィール

©︎Yuki Tanzawa
©︎Yuki Tanzawa

東京国際ギターコンクール、アジア国際ギターコンクールなど、国内外のコンクールで入賞。

2011年、韓国にてDVD『Recollections』をリリース。CDはアールアンフィニより『祈り』(2013年)、ジャズクラシック作品集『リュクス』(2015年)、オール・バッハアルバム『The BACH』(2017年)、スペイン作品集『The Spain』(2019年)をリリース、いずれもレコード芸術誌で特選盤の評価を得ている。なかでも現代のコンポーザー・ギタリストに焦点をあてたアルバム『リュクス』は、音楽評論家の濱田滋郎氏より「ギター・アルバム中、最上級の成果」と評された。

 

2020年、サントリーホールにて東京フィルハーモニー交響楽団、梅田俊明氏指揮のもと「アランフエス協奏曲」「ある貴紳のための幻想曲」の2大ギターコンチェルトを演奏、秋にライブ盤アルバムとしてリリース(朝日新聞推薦盤)。2大ギターコンチェルトのライブ録音リリースは、世界でも稀有な試みと言われている。これまでにヨーロッパ、ロシア、アジア、南米等各国に招かれコンサートを行っている。なかでもマドリードの歴史あるアテネオホールにて人間国宝鶴賀流第11代家元鶴賀若狭掾師匠とその一座、日本舞踊の花柳貴比氏、八王子車人形「西川古柳座」とのコラボレーション公演を行い、日西伝統芸能の共演は大きな反響を呼んだ。また、スペイン最大とも言われるホセ・トマス国際ギターコンクールにてユース部門の審査も務めている。

 

2022年秋にはアメリカ東海岸ツアーを成功させた。アンサンブル活動も活発で、2018年サントリーホール・ブルーローズにて行われたバロックアンサンブルのコンサートでは、「ギター室内楽の新たな境地」と評判を呼んだ。2022年ヴァイオリン礒絵里子とともに「デュオ・パッシオーネ」を結成、初のアルバム『グラシア』をリリース。ソプラノ奥脇泉とのユニットでは古楽から民謡、ポップスまでジャンルに囚われず独自のレパートリーを切り開き、「心地よい音楽」を追究している。

 

日本・スペインギター協会会長代理としてギター音楽の普及とギター界発展に寄与するべく、日々努めている。日本女子大学人間社会学部現代社会学科卒。昭和音楽大学、並びに自身の主宰する音楽教室にて後進の指導育成にもあたっている。

 

・公式ホームページ

https://tomomikohno.com/